2021-01-01から1年間の記事一覧
どうも、平吉です。 今回で東海地方制覇です。記念すべき城を発表する前に、前回からの行程を書いておきます。 前回は犬山城まででしたが、そこからは岐阜駅にレンタカーを返却し、次の城には電車で向かいました。犬山城から岐阜に戻る際に、空港があったの…
どうも、平吉です。 3日目はこちら、愛知県小牧市の小牧山にやってきました。小牧山と言えば、小牧山城です。(No149)です。 濃尾平野にある小牧山を利用した平山城です。 今回は駐車場から山頂をめざします、平吉はぐるぐる廻りながら登りましたので30…
どうも平吉です。2日目の後編です。 奥三河のお城を見学したあとは、高速で東美濃に向かいます。 到着したお城はこちら、苗木城(No142)になります。 こちらのお城は、かなり雰囲気良いです。隠し砦みたいな感じです。では早速紹介しますね。 岩と石垣が融…
どうも、平吉です。 中部遠征の2日目になります。 本日は可児市から出発し到着したのがこちら、長篠城(No46)になります。 長篠城に来る途中にアクシデントが発生、先日の豪雨のため岡崎東ICまでしか高速道路が利用できず、さらに東名と新東名が通行止めと…
どうも、平吉です。 こちらは岐阜城の天守からの眺望です。 今回はシリーズ13の1日目の後半になります。 次のお城に向かうため、岐阜駅からレンタカーを利用しました。 着いたのはこちらです、郡上八幡城(No141)です。 岐阜からは高速道路で一気に北上…
どうも、平吉です。 シリーズ12は前回で終了しております、すいません書くの忘れてまして。 今回からはシリーズ13の中部遠征編となります。 大阪から在来線を乗り継いで到着した駅は、こちら大垣駅です。今回の旅はここからスタートします。 大垣駅から…
ではこの旅の、2日目です。 松江で泊まり、翌朝は岡山に向けて高速で駆け抜けます。 で、最初に着いたのがこちら鬼ノ城(No69)です。 スタンプは鬼ノ城ビジターセンターにございます。ビジターセンターまでの道のりは狭隘ですので、安全運転で 鬼ノ城は歴…
どうも、平吉です。 米子城から次に向かったのはこちら、月山富田城(No65)です。 今回の城巡りで、一番楽しみにしてた城です。 尼子家の難攻不落の本拠地です。 スタンプは安来市立歴史資料館でゲットです。 資料館では城の模型がございます、縄張りでかい…
どうも、平吉です。 シリーズ11に続いて、今回も遠征編になります。 写真は鳥取県にある若桜鉄道の若桜駅になります。 今回は若桜町からスタートです。 ちなみにここまでは、姫路駅でレンタカーを借りて移動してきました。 若桜駅からの最寄りの城と言えば…
どうも、平吉です。 福井県遠征編の2日目です。 福井駅前で一泊し、朝飯は駅そばを食べて出発です 在来線で敦賀駅に向かいます。 敦賀駅からはいつものタイムズさんを利用します。 車で30分ほどで到着したのがこちら、玄蕃尾城(No140)です。 細い山道を…
どうも、平吉です。 1日目の後編になります。 前回の越前大野城から向かったのはこちら、一乗谷城(No37)になります。 戦国大名の朝倉氏の本拠地ですね。 一乗谷城跡は私有地らしく登城はできませんが、谷の部分に遺構がありますので、見学してきました。 …
アロハ、平吉です。 今年の夏も暑いですね、みなさま登城の際は体調に気をつけましょう 今回は遠征してきました。大阪からサンダーバードで福井にやってきました。 サンダーバード1号を利用したので、朝が早く朝食がまだでしたので福井駅の立ち食いソバを利…
今日も元気な平吉です。 今回はこちら、南海電鉄を利用してお城に向かいます。 南海のサザン「特急」を利用しました。ちなみに難波の金券ショップで株主優待券を購入しております。節約しました、地元民パワーです。 平吉のお気に入り金券ショップは、難波駅…
どうも、平吉です。 今回もこちら、近鉄「五十鈴川駅」行き急行に乗り込みます。 伊勢中川駅を経由し、着いたのこちらになります。 津城(No152)になります。 津城と言えば、藤堂高虎さんですね。 近鉄の津新駅から徒歩15分程です。津駅ではなく津新駅で…
どうも、平吉です。 本日は令和3年7月21日です。明日から4連休です。平吉はお城めぐりのため遠征します。連休前のテンション分かってくださいな では前回の続きです。 浜松駅近辺に宿泊しました、4日目は浜松駅からスタートです。ちなみに今回の旅行の…
はい、どうも平吉です。 3日目の後編です。 前回は駿府城を見学し終えたところまででした。 平吉は静岡駅を出発し掛川駅で下車しました。 そして掛川駅で毎度のタイムズさんのカーシェアを利用しました。 向かったのが、諏訪原城(No146)になります。 武田…
どうも平吉です。前回の続きです。 遠征も3日目に入りました。当日の朝には多少天気が回復しておりました。東海道はお城が多いので、晴れてよかったです。 小田原駅から出発し向かったのは三島駅になります。 駅からはタイムズさんを利用し、本日の1城目は…
前回の続きです。 甲府駅から向かったのは小机駅です。そこから向かったのはこちら小机城(No125)です。 新横浜駅の近くですね。 スタンプは駅前にある小机地区センターにございます。 この日は午後から雨が強くなって来ましたが、せっかくなので小机城まで…
どうも、平吉です。 甲府で一泊し翌朝向かったお城はこちら、甲府城(No25)です。 街の中にある、でかい縄張りを残しているお城になります。 甲府城と言えば、徳川家宣、柳沢吉保、新選組を思い浮かびます。 スタンプは城内の公園管理事務所にございます。 …
こんにちは、平吉です。 前回の続きの前に、宣伝です。 今年(2021年)は武田信玄公、ご生誕500年目の年になります。 甲府では色々とイベントがあるようですので、興味のある方は是非甲府まで では前回からの続きです。 上諏訪駅から電車に乗り茅野駅…
皆様おげんきですか。どうも平吉です。 前回までのお城巡りは日帰りでしたが、シリーズ8にして初めて遠征を行うことに致しました。 はい、ということで松本駅からスタートです。 ところが、平吉は初めての遠征なのに早速ミスりました。 大阪から新幹線と特…
どうも平吉です。 今回も伊勢方面になります。 五十鈴川行きの急行に乗り込み出発です。 松阪駅で下車したので、朝食を取ることにしました。 松阪で食べる牛丼。おいしかったです。 松阪駅から、JRに乗り換え着いたのがこちらです。 田丸城(No154)になりま…
どうも平吉です。 前回の続きになります。新宮城を見学に次に向かったのは、赤木城(No155)です。 新宮城と赤木城はセットですよね。 スタンプは少し離れた道の駅「板屋九郎兵衛の里」にございます。 平吉はスタンプ押印後、赤木城にやってきました。 赤木…
どうも平吉です。 日帰りでお城巡りですが、今回は少し遠出してきました。 近鉄に乗って向かうは伊勢 写真は五十鈴川行きの急行ですが、平吉は近鉄特急で向かいました。 特急車両はビスターカーでした。機会があれば「しまかぜ」や「ひのとり」の乗ってみた…
どうも平吉です。 今回も近場の城です。 奈良県にあります高取城(No61)に登城してきました。 今回のアクセスですが、大阪から近鉄を利用し橿原神宮駅で下車し、タイムズを利用しました。 車で近くまでいけますが、5台ぐらいしか止められません。 平吉は運…
どうも平吉です。 シリーズ4になります。 今回も近場の城を登城してきました。 まず午前中は、近江の近江八幡城へやってきました。続100名城(No157)ですね。 近江八幡城の最寄り駅であるJR近江八幡駅で下車し、駅からはレンタサイクルで移動しました。…
どうも平吉です。 シリーズ3 パートⅡになります。 トップ写真は出石にございます「辰鼓楼」と呼ばれる、明治期の時計台になります。 前回の出石城・有子山城の観光後の続きです、福知山にある福知山城に向かいます。 車で1時間ほどで、福知山駅に到着。 福…
どうも平吉です。 シリーズ3は黒井城(No163)、竹田城(N053)、出石城・有子山城(No162)、篠山城(No57)の4箇所巡ってきました。 交通手段は関西近郊土日休日ぶらり旅きっぷで篠山駅まで、そこからレンタカーを利用しスタートです。 まずは黒井城を目…
どうも平吉です。 シリーズ2は、宇陀松山城(No166)になります。 宇陀松山城も別記事がございますので、よろしければ御覧ください。 www.heikichi.net スタンプの押印場所は 宇陀松山城 道の駅「宇陀路大宇陀」(無料) この日支払った金額は 最寄り駅での…
では全国200城めぐり、初のスタンプの押印は小谷城No49になります。 ここから天下を目指します 平吉は大阪在住ですので、土日に行ける範囲ですと関西圏になります。 まずは身近な場所ということで、この日は小谷城・彦根城・安土城・観音城のスタンプをゲ…