平吉さんはセミリタイアしたい

目指せ、早期のセミリタイア

全国200城めぐり シリーズ13(遠征2日目)②

f:id:kazu-tabinin:20211127073447j:plain

どうも平吉です。2日目の後編です。

三河のお城を見学したあとは、高速で東美濃に向かいます。

到着したお城はこちら、苗木城(No142)になります。

こちらのお城は、かなり雰囲気良いです。隠し砦みたいな感じです。では早速紹介しますね。

f:id:kazu-tabinin:20211127080920j:plain

岩と石垣が融合したお城になります。本丸の縄張りは狭いですが、本丸の周りは崖等を利用した要塞です。

頂上が天守です。頂上までは急勾配の道となっております。

どうでしょう、小さいですが岩山を利用してるところが珍しくないですか😄

f:id:kazu-tabinin:20211127185835j:plain

天守からの眺めです、要害堅固な城であることが分かりますね。

駐車場からも近く景色も良いので、小さいお子さんでも楽しめると思います。

ファミリーで、訪れてみてはいかがでしょうか。

f:id:kazu-tabinin:20211127190130j:plain

天守からです、もちろん天守に至るまでの間には防御施設(大矢倉)もございます。写真奥です。

スタンプは苗木遠山資料館の玄関にございます。

 

では、次のお城に向かいます。

こちらは岩村城(No38)です。苗木城からは、結構近いです。

三大山城ですね。あとは高取城備中松山城です。個人的には七尾城入ってないのが、不思議ですが。

f:id:kazu-tabinin:20211127191251j:plain

岩村歴史資料館に駐車し登城します。スタンプは資料館にございます。

石垣に囲まれた道を進みます。

f:id:kazu-tabinin:20211128062958j:plain

枡形の虎口です。

門も狭いので、そう簡単には突破できません。ここまで攻めあがるのも大変でしょうね😅

f:id:kazu-tabinin:20211128063239j:plain

本丸跡に到着です。

本丸敷地は広いですね。高台ですので景色も良しです。

f:id:kazu-tabinin:20211128063448j:plain

本丸までは階段状の防御で敵の攻撃を防ぎます。(手前側が本丸敷地です)

三大山城ですが、本丸までは駐車場から20分もあれば到着するので楽勝です。備中松山城高取城も駐車場から近いので楽でいいですね。もちろんどの城も麓からだと大変です😣

備中松山城だけは備中高梁駅から歩いて登城したことがありますが、あれは疲れました。2時間ぐらい歩いてた気もします。

スタンプ集めのため今回は時間重視ですが、のんびりと登城するのも楽しいのでまた機会があればじっくりと時間をかけて登城したいと思います。

 

本日の城巡りは、岩村城で終了です。お宿は小牧市のビジネスホテルです。

次回からは3日目になります。

 

本日は4箇所のスタンプのゲットです。

スタンプの押印場所

長篠城 長篠城址史跡保存館 (220円)

古宮城 作手歴史民俗資料館 (無料)

苗木城 苗木遠山資料館 (無料) 入館する場合は入館料要

岩村城 岩村歴史資料館(300円) 

 

この日支払った金額は

ETC 可児御嵩~岡崎東 1,840円

ETC 豊田松平~中津川 1,860円

ETC 恵那~小牧 1,450円

入館料 520円

ホテル代 4,300円

合計 9,970円

飲食費・雑費・お土産代は省略しております。

 

【進捗状況】

   行動日:    1日/19日

   総費用: 9,970円/209,419円

 100名城: 2城/31城

続100名城: 2城/32城

 

【雑談】

東海地区の城は、武田・徳川・織田の3強ゆかりの城が多く、また有名なお城も多いので、わくわくしながら巡れますね。それだけこの3者の戦いが激しかった事が、お城をめぐることにより理解できます。さすが三大都市圏だけあって交通の要所でもあり、昔から戦略上重要な地域であることが分かりますね。

さて、次回は東海地区の総仕上げになりますので、お楽しみに😄

 

 

 

 

全国200城めぐり シリーズ13(遠征2日目)

f:id:kazu-tabinin:20211118184354j:plain

どうも、平吉です。

中部遠征の2日目になります。

本日は可児市から出発し到着したのがこちら、長篠城(No46)になります。

長篠城に来る途中にアクシデントが発生、先日の豪雨のため岡崎東ICまでしか高速道路が利用できず、さらに東名と新東名が通行止めとなり1号線が激混みでした、そのため時間の都合で設楽歴史資料館を泣く泣く諦めました😣

気を取り直して長篠城を見学します。

f:id:kazu-tabinin:20211119065435j:plain

本丸跡です、写真後方に見える建物が長篠城址史跡保存館です。スタンプはこちらでゲットできました。お城の周りは土塁・堀・川が確認できます。

f:id:kazu-tabinin:20211119070152j:plain

空堀に水が溜まってます。

本丸付近は高低差がないので、さくっと見学できます。

長篠と言えば長篠の戦いですね、鉄砲を使った有名な戦いです。でも実際は寡兵で防御陣に突っ込んで負けただけな気もします😅

 

次に向かいます、到着したのはこちら古宮城(No150)です。

長篠城とセットですよね。

f:id:kazu-tabinin:20211120062103j:plain

こちらは戦国期の武田氏の拠点となったお城です、というか砦っぽいですね。

武田氏は、地理的に三河の奥深くまで進出してたんですね。

スタンプはお城近くの作手歴史民俗資料館にございます。

f:id:kazu-tabinin:20211120062949j:plain

手前の空き地に車を止めて登城しました。

神社の奥向こうが縄張りになります。

f:id:kazu-tabinin:20211120063052j:plain

土塁と堀は見つかりましたが、それ以外は気づきませんでした。もう少し散策すれば良かったです。ちなみに平吉以外は誰にも会いませんでした。

 

パート②では、東美濃国に向かいます。

 

 

 

 

全国200城めぐり シリーズ13(遠征1日目)②

f:id:kazu-tabinin:20211108065836j:plain

どうも、平吉です。

こちらは岐阜城天守からの眺望です。

 

今回はシリーズ13の1日目の後半になります。

次のお城に向かうため、岐阜駅からレンタカーを利用しました。

着いたのはこちらです、郡上八幡城(No141)です。

f:id:kazu-tabinin:20211108065735j:plain

岐阜からは高速道路で一気に北上しました、またすぐに南下することになるのですが😅

 

駐車場から徒歩5分程度で、天守に到着です。

天守までの道は清掃されており、石垣の保存状態も良く観光地化されたお城も良いなと思いました。

f:id:kazu-tabinin:20211108070230j:plain

復興天守です。スタンプは天守手前の受付にございます。

山城なので近世城郭としては狭いですが、明治まで利用されてたので江戸時代の歴史を感じます。周りが都市開発されてないことを含めてです。

 

f:id:kazu-tabinin:20211108071116j:plain

迫力ありますね、すばらしい。

お城の地形は崖と川を利用した要塞です。気になる方は地図で確認してみてください。

時間があれば郡上八幡を観光したかったですが、今回は時間がなくてお城だけです。

f:id:kazu-tabinin:20211108072550j:plain

天守からの眺めです。郡上八幡城はビューポイントが多く、写真多めです。

色々と郡上八幡の歴史を調べると、大きな事件が目を引きました。

「郡上一揆」内容はすごいですね、気になる方は調べてみてください。

 

では、次のお城に向かいます。

来た高速を戻り、一気に南下します。

着いたのがこちら、金山城(No143)です。

f:id:kazu-tabinin:20211108194834j:plain

森氏のお城で、有名ですね。森氏と言えば前シリーズの津山城もですね。

スタンプは戦国山城ミュージアムにございます。

スタンプゲットし、お城に向かいます。

f:id:kazu-tabinin:20211108195258j:plain

駐車場から10分程度で、本郭に到着です。

山城ですね。平吉は特徴的な事も見つけきれずですが、戦国時の保存状態良いお城ですので、皆様はきっと大興奮すること間違いなしです。(準備要)

今夜は可児市のビジネスホテルで宿泊し、明日の戦い向けて就寝しました。

 

本日は4箇所のスタンプのゲットです。

スタンプの押印場所

大垣城 天守 (200円)

岐阜城 天守内 (200円)

郡上八幡城 天守手前の受付 (310円)

金田城 戦国山城ミュージアム (無料) 

 

この日支払った金額は

大阪メトロ 280円

大阪~大垣 2,640円

大垣~岐阜 240円 + 特急券760円

岐阜駅~金華山麓 バス代 440円(往復)

金華山ロープーウェイ 1,100円

レンタカー代 8,125円

ETC 関~郡上八幡 930円

ETC 郡上八幡~可児御嵩 1,380円

入館料 710円

ホテル代 4,000円

 

合計 20,605円

飲食費・雑費・お土産代は省略しております。

 

【進捗状況】

   行動日:    1日/18日

   総費用: 20,605円/199,449円

 100名城: 1城/29城

続100名城: 3城/30城

 

【雑談】

今回は東海攻略の後半です、次回は東海の名城巡りです。近畿人の平吉は新たな感動と感激に出会います。でも甘い味噌は苦手です😅

 

 

 

全国200城めぐり シリーズ13(遠征1日目)

f:id:kazu-tabinin:20211023120733j:plain

どうも、平吉です。

シリーズ12は前回で終了しております、すいません書くの忘れてまして。

今回からはシリーズ13の中部遠征編となります。

大阪から在来線を乗り継いで到着した駅は、こちら大垣駅です。今回の旅はここからスタートします。

大垣駅から歩いて、今回の旅の最初のお城に向かいます。駅から10分で到着です。

f:id:kazu-tabinin:20211023121007j:plain

はい、大垣城(No144)です。

大垣城と言えば、関ヶ原の前夜の軍議が有名ですね。また戦前までは天守が現存していたようで、戦中に惜しくも戦災で消失してしました😣

戦後に天守が復興されており、天守内を見学することができます。スタンプも天守内にございます。

f:id:kazu-tabinin:20211023121734j:plain

良いアングルではありません。

城内の公園には戸田氏鉄公の銅像があります。戸田氏は三河武士ということで譜代です、10万石ですので老中も輩出していますね。

城は街中にある平城なので見学するのも疲れません、続100名城では珍しいですね。

 

見学後は大垣駅に戻り次に向かおうとしましたが、東海道本線が天候により止まってます。かろうじて特急のみ動いてます。ホームには人があふれております、平吉は時間が惜しくて特急券を購入します。

大垣→岐阜 760円 地元民から見たらクレイジーと思われますね。でも時間がないので仕方なし。

f:id:kazu-tabinin:20211023124202j:plain

 

岐阜駅到着後、バスで次の城に向かいます。

着いたのはもちろん、説明いらずのこのお城。

f:id:kazu-tabinin:20211023122650j:plain

岐阜城(No39)です。

信長の天下取りで有名な岐阜城です。

岐阜城へは駅からバスに乗り、ロープーウェイを利用しました。スタンプは天守内にございます。岐阜城金華山にあるので、徒歩だと登山になります。平吉は楽してしまいました、すいません。

帰りは頂上レストランで高山ラーメンを食します、平日だったので客は平吉のみでした、でも店員の方と雑談ができ楽しかったです。あとですね金華山ではたまに遭難者もでるようですので、登山される方は事前にルート確認してくださいね。

f:id:kazu-tabinin:20211023125058j:plain

岐阜城と永楽通宝です、絵になりますね。

天守内は大垣城と同じく、歴史コーナーとスタンプがございます。

ロープーウェイからは10分弱です、道も平坦ですので余裕です。

平吉は帰りもロープーウェイで利用し、次のお城に向かいます。

ではパート②に続きます~

 

 

 

 

全国200城めぐり シリーズ12(遠征2日目)

f:id:kazu-tabinin:20211011202227j:plain

ではこの旅の、2日目です。

松江で泊まり、翌朝は岡山に向けて高速で駆け抜けます。

で、最初に着いたのがこちら鬼ノ城(No69)です。

スタンプは鬼ノ城ビジターセンターにございます。ビジターセンターまでの道のりは狭隘ですので、安全運転で😄

鬼ノ城は歴史的には無名に近いです。実戦で活躍した記述がないのでやむ無しです。

城の造りは山城です。山城イコール堅城です。

1周するの1時間はかかりますが、登道ではないので体力は温存できます。次の城は、皆様のご想像しているお城です。

お城といえば室町期~江戸時代初期に名城が集中してますが、鬼ノ城は珍しく古代(大化)のお城です。全国お城巡りで西国では多くの古城のお城が選定されてますね。

f:id:kazu-tabinin:20211011203851j:plain

木の城門と土塁で固められています。

時代が違えばお城の役割が違いますよね。古代は国防で中世は有力者の根拠地です。

 

で、次に向かったのはこちら、備中松山城(No68)です。

f:id:kazu-tabinin:20211011204430j:plain

はい、このブログでは2回目の登場ですね。平吉も2回目です。

1回目はこちらです。

www.heikichi.net

今回はレンタカーでしたので、城見橋公園駐車場からバスで向かいます。

ふいご峠からは20分で程度で到着です、体力を残しておきました。😄

スタンプは天守内にございます。

f:id:kazu-tabinin:20211011205211j:plain

天守ですね、山城ですので堅固な物見台を複数台建てるのはいかがなもんでしょうか、すいません素人考えです😅

江戸時代は象徴的な建物で必要ですが、戦国期は必要ないかと思い・・・素人考えです(2度目です)

備中松山城の次は、備中高松城と行きたいところですは、レンタカーの返却時間もあり、姫路に向けて出発です。

 

でも、直接姫路に向かうのではなく、お城に立ち寄ります。

f:id:kazu-tabinin:20211011205840j:plain

途中のお城はこちら、津山城(No67)です。

津山市の中心部に建つお城です。なんとなく甲府城とかぶりますね。

平城ですが縄張りと櫓の多さで有名ですね。

天守周りの敷地も広大で、まあ強力的な城だなと感じました。

今までお城をたくさん巡ってますが、天守敷地の広さが大事ですね。まあ萩城とか鳥取城みたいに詰丸とか補う方法もあるのですが。

f:id:kazu-tabinin:20211011211110j:plain

石垣多しです。

f:id:kazu-tabinin:20211011211337j:plain

藩祖、森忠政公です。

急ぎ足でしたが山陰地方のお城巡りでした、まだ山口方面は残ってます、がんばるぞ!

 

本日は3箇所のスタンプのゲットです。

スタンプの押印場所

鬼ノ城 ビジターセンター内 (無料)

備中松山城 天守内 (500円)

津山城 (310円)

 

この日支払った金額は

ETC 東出雲~米子西 680円

ETC 米子~岡山総社 3,350円

ETC 有漢~院庄 1,200円

ETC 津山~福崎 2,100円

ETC 福崎南~砥堀 150円

備中松山城 ふいご峠往復バス 400円

入館料等 810円

ガソリン代 3,959円

姫路から大阪駅 1,520円

大阪メトロ 280円

 

合計 14,449円

飲食費・雑費・お土産代は省略しております。

 

【進捗状況】

   行動日:    1日/17日

   総費用: 14,449円/178,844円

 100名城: 3城/28城

続100名城: 0城/27城

 

【雑談】

お城巡りは時代巡り、現代との価値観とは違いますが人類の歴史と一つですね、封建制度、こういう制度も有用な時代であったんですね。今は人類の最適化されたパフォーマンスが発揮できる息苦しですが、豊かな時代でもありますね😄

 

 

 

全国200城めぐり シリーズ12(遠征1日目②)

f:id:kazu-tabinin:20210917155447j:plain

どうも、平吉です。

米子城から次に向かったのはこちら、月山富田城(No65)です。

今回の城巡りで、一番楽しみにしてた城です。

尼子家の難攻不落の本拠地です。

スタンプは安来市立歴史資料館でゲットです。

資料館では城の模型がございます、縄張りでかい!登城が楽しみなりました。

資料館ではゲーム戦国無双山中幸盛キャラ看板がございました。最近は鹿介君が人気あるのですね。平吉は経久・晴久・国久の方が好きです😄

某ゲームでは中国地方は猛将が少ないので、なんとかしてほしいですね。

 

本丸までの道は舗装されているので、登りですが楽ちんです。

20分もあれば登れるかな。奥に見えるのが駐車場です。

f:id:kazu-tabinin:20210926063644j:plain

 

到着です。

本丸から二の丸に向けての一枚です。

こちらも綺麗にされてますので、のんびりできます。続の方はすごいところ多いので😅

f:id:kazu-tabinin:20210926063746j:plain

 

では次に向かった本日5城目はこちら、

f:id:kazu-tabinin:20210926064305j:plain

国宝 松江城(No64)です。

まあ国宝で現存12天守の一つですので、立派としか言いようがないですね。

早速見学です。石垣もすごいですね。

 

はい、こちらが天守になります。

江戸時代は親藩松平家が治めておりましたので、運が悪かったら戊辰戦争に巻き込まれ、浜田城と同じ目にあってたかもしれません。

f:id:kazu-tabinin:20210926064706j:plain

 

天守の最上階です。現存12天守の中でも広いほうだと思います。

f:id:kazu-tabinin:20210926065430j:plain

以上、松江城で終了したので松江で1泊しました。

 

本日は5箇所のスタンプのゲットです。

スタンプの押印場所

若桜鬼ヶ城 観光案内所 (無料)

鳥取城 仁風閣 (無料)

米子城 米子市立山陰歴史館(無料)

月山富田城 安来市立歴史資料館(200円)

松江城 天守内(560円)

 

この日支払った金額は

大阪メトロ 280円

大阪から姫路駅 1,520円

姫路駅でレンタカー 11,060円

ホテル代 4,895円

駐車場料 150円(米子市役所) 300円(松江城前)

入館料等 760円

 

合計 18,965円

飲食費・雑費・お土産代は省略しております。

 

【進捗状況】

   行動日:    1日/16日

   総費用: 18,965円/164,395円

 100名城: 3城/25城

続100名城: 2城/27城

 

【雑談】

今回で100名城と続100名城合わせて、52城になりました。

これで4分の1です。先はまだまだ長いですね。

休みにちょこちょこ行くので、一気に制覇するのが難しいのがサラリーマンですね。

セミリタイアしてたら、一気に行くのになあ😄

 

 

 

全国200城めぐり シリーズ12(遠征1日目)

f:id:kazu-tabinin:20210904091630j:plain

どうも、平吉です。

シリーズ11に続いて、今回も遠征編になります。

写真は鳥取県にある若桜鉄道若桜駅になります。

今回は若桜町からスタートです。

ちなみにここまでは、姫路駅でレンタカーを借りて移動してきました。

 

若桜駅からの最寄りの城と言えば

若桜鬼ヶ城(No168)です。そしていつものクマ注意です。

f:id:kazu-tabinin:20210904092135j:plain

まずは駅前の観光案内所でスタンプゲットです。

パンフレットを貰いお城に向かいます。

細い道を車で登り10分で駐車場に到着、そこから徒歩10分で本丸跡に到着です。

f:id:kazu-tabinin:20210904094753j:plain

本丸と天守台です。

縄張りは小さいですが、石垣と堀の遺構はあります。なんとなく宇陀松山城に似てました、分かる人には分かるはず😄

そこまで大きくないので、さくっと見学です。おなかが減ったので、下山し若桜駅のカフェで休憩です。ハンバーガーおいしかったです😋

 

で、次にむかったのはこちら、鳥取城(No63)です。

f:id:kazu-tabinin:20210904105313j:plain

でかい、久松山は詰城ですね。

萩城の指月山よりもでかいと思います。さすが池田家32万石のお城です。

ここは前回訪れたことあるので、スタンプだけゲットです。

そういえば、記念すべき城訪問記の第1弾になりますね、よろしければ御覧ください。

www.heikichi.net

スタンプは仁風閣にございます。

手前の銅像吉川経家公です。秀吉の鳥取城攻めの守将ですね。

 

見学もそこそこに、さらに西に向かいます。

ついたのはこちら、米子城(No169)です。

f:id:kazu-tabinin:20210904110637j:plain

米子城も2回目です。

スタンプは山陰歴史館にございます。

無料の駐車場に停めて徒歩で登ります、本丸まで15分ぐらいです。

 

f:id:kazu-tabinin:20210904165912j:plain

途中には立派な石垣が残ってます。

当たり前ですが、明治まで現存してた城は保存状態も良いですね😄

 

f:id:kazu-tabinin:20210904165636j:plain

本丸跡は結構広いです。もちろん眺め良しです。

本日はまだまだ巡りますので、下山しさらに西に向かいます。

 

パート②に続きます。