平吉さんはセミリタイアしたい

目指せ、早期のセミリタイア

仮想通貨(2021.4.24)

 

f:id:kazu-tabinin:20210216082101j:plain

おはようございます 平吉です。

今週も仮想通貨を取引しましたので、ご報告します。

現在、大暴落中ですが平吉の資産もエライことになってます。😥

今回は、一部通貨を売却しました。

購入価格 BCH   10枚 786,590円 レート 78659円

売却価格 BCH   10枚 908,580円 レート 90858円

 

売却益は121,990円となりました。

 

現在のポジションは、下記のとおりです。

ENJ  1830枚 638,850円 レート  349円

iost 75000枚 639,010円 レート  8.5円

OMG   500枚 628,520円 レート  1257円

 

現在5分3程度まで下落しております。

アルトコインは上がるのもすごいですが、下がるのもすごいですね。ビットコインは20%の下落ですが、アルトコインは40%ぐらいは落ちてるのかな。

果たしてどこまで下がるのか不安ですが、諦めずに持ち続けます。😏

 

 

 

仮想通貨(2021.4.17)

f:id:kazu-tabinin:20210216082101j:plain

ごきげんいかがですか、平吉です。

最近仮想通貨の爆上げしておりますね。

平吉はコインチェックGMOコインに口座を持ってますので、今のタイミングで仮想通貨を買ってみました。

 

買ったのは、以下の4通貨です。

 

ENJ  1830枚 638,850円 レート  349円

iost 75000枚 639,010円 レート  8.5円

BCH   10枚 786,590円 レート 78659円

OMG   500枚 628,520円 レート  1257円

 

 

 計  2,692,970円分 購入いたしました。

 

仮想通貨は爆上げと爆下げの繰り返しなので難しくはありますが、とりあえず儲かった資金でやってますので、最悪0円になっても黒字は確保できております。

今回の購入も、セミリタイアのため仮想通貨で勝負してみました。

果たして吉か凶か、また利益・損失が確定しましたら、ご報告させていただきます。

 

 

 

電気料について

f:id:kazu-tabinin:20210216082101j:plain

こんにちは、平吉です。

今日は電気料についての、考察します。

水道光熱費内、水道とガスは通年の額はそれほど変化がありませんが、電気代は季節によってかなり違ってきますので、月平均どのくらいになるか計算してみます。

ちなみに、水道は月1600円ぐらいでガスは1800円ぐらいです。ガスはお風呂のみです。

電気代ですが、昨年の7月からの金額です。

7月  7000円

8月  8100円

9月  5400円

10月 2100円

11月 2300円

12月 3800円

1月 11000円

2月  6600円

3月  4100円

4月  2400円

 

月の平均、5280円です。

5月と6月加味したらもう少し安くなって、5000円ぐらいになりそうですね。

関西電力の「なっとくパック」プランを利用しております。

水道とガスを含めると8400円ですね。多分節約家の方が見れば、高すぎると思われます。😓

ここで言い訳ですが、冬場は灯油等も買ってないので、その分電気代が高くなってます。また平吉は節約家ですが、光熱水料の節約はあまり好きではないです、住環境重視です。もちろん無駄な電気代は使わないように、こまめに操作しております。

ただ今年の1月は高すぎでしたね。来年は防寒対策して少しでも電気代が安くなるように努力してみます😊

また今年の夏場のエアコンの使い方の研究して節電に努めます。今年の夏は外に遊びに行けたら良いんですが、どうなるのでしょうか。縁日巡りとかも良いですよね😏

ではみなさま、今年度も元気よく楽しみましょう!

 

 

全国城巡り第12弾 丸亀城

f:id:kazu-tabinin:20210327071251j:plain

どうも、平吉さんです。

今回は讃岐国丸亀城をご紹介します。

場所は香川県丸亀市にございます、平城になります。

写真から見てもわかりますが、丘全体が石垣になっており当時のスケールをそのまま感じられますね。

平吉は金比羅山と合わせて、丸亀城に観光にやってきました。

高松から琴電で金刀比羅に向かい、そこからJRで丸亀駅、駅からは徒歩で向かいました。

1日に金刀比羅と丸亀城は結構疲れます。写真を見ても分かると思いますが、天守への坂道が急勾配です、健脚方は金刀比羅さんと合わせてどうぞ😊

お城の歴史ですが、江戸時代初期に建造され江戸時代は京極氏6万石の城下町として栄えていたそうですね。市内を少し散策しましたが、今は少しさびしいかな。

f:id:kazu-tabinin:20210327073005j:plain

天守からは瀬戸大橋が確認できます。あと讃岐富士(飯野山)も見れて、結構お得でした。

f:id:kazu-tabinin:20210327073508j:plain

これは金刀比羅宮に向かい途中で、撮りました。

両脇にはお土産屋が並び、観光客でいっぱいです。もちろんお土産は参拝後に買いましょう😊

参拝のため階段を必死に登ります。途中では海上自衛隊の慰霊祭が行われており、平吉も心のなかで黙祷しました。

登りきった際は、やっと着いたーと感じですね。下りもあるんで、体力温存しましょう😓

こうして金刀比羅と丸亀城で疲れ果て、また宿泊地であるオークラホテル丸亀まで徒歩で向かい疲れ切ってしまい、コンビニで夕食を買って直ぐに就寝しました。

 

 

全国城巡り第11弾 犬山城

f:id:kazu-tabinin:20210321171737j:plain

どうも、平吉です。今回は国宝犬山城をご案内します。

場所は愛知県犬山市にございます。

みなさまご存知の「現存天守12城」の一つにございます。

平吉は大阪から近鉄特急、名鉄と乗り継いでやってまいりました。

ちなみに平吉は近鉄好きです。

地図から見ると最寄りが犬山遊園駅でしたので下車しましたが、観光のことを考えると犬山駅をオススメします。犬山駅から犬山城への道のりが観光ストリート化されていて、歩いて楽しいのは犬山駅からになります。

犬山城と言えば、織田信長の美濃侵攻の最前線ですよね。天守から木曽川の向こうにある美濃を見ることができます。美濃から侵攻する場合は木曽川を渡り、川側は崖なので、ぐるっと半周して尾張領からでないと攻めることができません。まさしく尾張国境の重要拠点になります。

江戸時代は尾張徳川藩で家老の成瀬家が治めてたようで、家老が城持ちとは珍しいですね。

f:id:kazu-tabinin:20210321173423j:plain

天守からは岐阜城を確認することができます。

 

f:id:kazu-tabinin:20210321173818j:plain

犬山城の正面入口です。

 

f:id:kazu-tabinin:20210321173908j:plain

天守から尾張(南)方面です。

 

f:id:kazu-tabinin:20210321174027j:plain

犬山駅から犬山城に向かう通りです。観光客で賑やかです。

 

f:id:kazu-tabinin:20210321174535j:plain

観光後に向かった、本日のお宿「下呂温泉」 です。

下呂温泉には犬山駅から鵜沼駅、同駅で名鉄からJRに乗り換え向かいました。

駅からはのんびりと歩いて旅館に向かいました。途中にあった下呂大橋沿いには、お土産屋等があって賑やかでした。プリンがおいしそうでした😊

下呂大橋近くにの飛騨川に露天温泉がありますが、流石に公衆の目が気になりましたので、旅館の温泉を目指し早足で向かいました。

泊まった旅館は外観は古そうに見えましたが、館内は綺麗でした。また部屋は10畳ほどあって快適でした。

なんだかんだ言っても、広い部屋は良いものですね。

 料理もおいしく大満足です。

今度は郡上八幡城行く時に、再訪しようと誓いました。

近くに飛騨高山、白川郷もあるので観光ルートも立てやすいので、みなさまにオススメします。

 

 

長期旅行2019⑦(白石編) 第10弾 白石城

f:id:kazu-tabinin:20210320062904j:plain青森県八戸から水戸市までの帰路、今回の旅の疲れを取るために途中下車して鎌先温泉行ってきました。

鎌先温泉に向かうため高速道路から一般道に降りたところ、この地にお城があることが分かり、早速向かいました。

今回のお城は宮城県白石市にございます、白石城になります。

平吉は車でしたが、新幹線(白石蔵王駅)の駅からも近いので、電車で行くのも良いかも知れません。

平吉はあんまり知識がなかったのですが、伊達藩片倉氏が治めていた城で、一国一城令の例外として認められてたお城ことです。そういえば東北ってお城少ないですよね。一国一城令と大藩が多かったので、まあそうだろうなと一人で納得しておりました。

高台に築かれたお城ですので平城とはいえ、坂道を登って登城する必要がございます。

f:id:kazu-tabinin:20210320064014j:plain

いつもの天守閣からの眺めです。

観光後に鎌先温泉に向かい、ゆっくりと旅の疲れを癒やすことができました。山奥にある温泉街で静かな場所でした。

平吉は温泉好きで、旅行先にに積極的に温泉地を選んでおります。ただ一人泊プランのあるお宿が少ないので、プランが無い場合はやむなくビジネスホテルを予約します。

また一人だと夕食プランがない場合も多いので、その場合には温泉地に食事できる店があるかどうかの事前調査が必要ですね。

今回は夕食なしプランでしたので、本当は地元の食材を使った居酒屋に行きたかったのですが、事前調査してなかったので、スーパーの惣菜になってしまいました😅

部屋はいつもの、バス運転手が使っていたであろう的な部屋です。まあ狭くても気にしないタイプです。

そういえば今回の旅行では食事はあんまり良いもの食べてないような記憶が、八戸ではおつまみ程度で、白石では惣菜、山田町ではビジネスホテルのレストランでしたので。

石巻と水戸は記憶がないので、良いものは食べてない気がします。銚子は居酒屋でしたね。

鎌先温泉では1泊し水戸市までレンタカーの返却に向かいました。

水戸と八戸の往復での走行距離は1200kmぐらいだったような記憶があります。

水戸市からは特急「ひたち」と新幹線「のぞみ」を乗り継ぎ、大阪の自宅に帰宅しました。今から考えると壮大な旅行でした、令和1発目の旅行でもあったので、思い出深き旅になりました。

今回の旅行記は、これで終了になります。

まだ旅行ネタはたくさんあるで、今後も旅ブロガーとして記事を作成しますので、よろしくおねがいします😊

 

 

長期旅行2019⑥(八戸編) 第9弾 根城

f:id:kazu-tabinin:20210318190913j:plain

久慈を出発し今回の旅の最終目的地である、青森県八戸にやってきました。

レンタカーで水戸から太平洋沿いに北上してきましたが、結構疲れました😅

ですが早速、観光開始です。城好きの平吉は根城にやってきました。

青森と言えば弘前城が有名ですが、ここ根城は南部氏の拠点であり、室町期から存在している長い歴史があるお城です。日本100名城に選定されてますね。

平吉は八戸市博物館見学後、根城を散策しました。

江戸時代には廃城されているので天守や石垣はございませんが、空堀と復元された館がありました。雰囲気的には砦ですね。敷地は広大で多くの軍事施設が、存在していたようです。鍛冶とか馬屋ですね。

根城はthe砦ですが、そう考えると室町期にかなり軍事技術が進んだようですね。応仁の乱・戦国時代を経て、戦国期にはすごい城郭技術が確立してましたから。

 

根城の次に向かいましたのが、櫛引八幡宮になります。

f:id:kazu-tabinin:20210318192656j:plain

参拝後に敷地内にある、国宝館を訪れました。

ここには国宝の大鎧が、2点展示されております。鎌倉期と南北期に制作された鎧になります。

実物は立派な装飾で少し実戦向きとはいかないですが、武者姿はかっこいいと想像できます。大河ドラマ太平記もみなさん大鎧姿でしたね😊

 

観光後、夕食はせっかくだし魚介を食べるぞと意気込んでましたが、あいにく連休中だったのでどこも満席、入ったお店は魚介がない2次会的なお店でしたが、地元の方、同じ観光客との間でトークが盛り上がり楽しい時間を過ごすことが出来ました。こういうのも良いですねと、今になってしみじみと思います。

翌日は八食センターで買い物をしてから、水戸へ向かいました。

八食センターは、地元の名産・地酒・魚介が揃っているマストな観光地です。

平吉はこの旅行で青森を大変気に入り、再訪を心に決め帰路へと着きました。

次回は、東北道で一気に南下します。